企画趣旨
社会医学領域の知識に関する研修の機会を提供するために、企画されたゼミナールです。
日本地域医療学会会員専用ゼミナールとなりますので、ゼミナール参加をご希望の方は、
日本地域医療学会会員へのお申し込みをお願いいたします。
開催日程
日 時 | セッションテーマ | 講師 |
---|---|---|
第1回 7月24日(月)19時~20時30分 |
鳥の目で観る地域アセスメント | 野村英樹氏 (金沢大学附属病院総合診療部教授、日本地域医療学会理事) |
第2回 10月2日(月)19時~20時30分 |
日本沈没と地域総合診療専門医 | 江角悠太氏 (志摩市民病院長、日本地域医療学会理事、第2回学術集会学会長) |
第3回 10月25日(水)19時~20時30分 |
慢性期医療の使命と役割 | 橋本康子氏 (日本慢性期医療協会会長、日本地域医療学会理事) |
第4回 11月20日(月) 19時~20時30分 |
「ときどき入院 ほぼ在宅」ってなんだ? | 仲井培雄氏 (地域包括ケア病棟協会会長、日本地域医療学会副理事長) |
第5回 R6年1月29日 19時~20時30分 |
||
第6回 2月 19時~20時30分 |
||
第7回 3月 19時~20時30分 |