『設立記念集会』(定時社員総会) 参加者専用ページ

開催拠点:東京都千代田区・秋葉原
参加方法:現地参加・WEB参加(ハイブリット方式)
開催日:令和4年(2022年)6月24日

現地参加


(1)会場

東京都・秋葉原 富士ソフトアキバプラザ 本会場:セミナールームⅠ(6F)
http://www.fsi.co.jp/akibaplaza/index.html
〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3 
TEL:050-3000-2741
地図 ≫≫≫http://www.fsi.co.jp/akibaplaza/map.html

(2)到着時の受付

①会場に到着をいたしましたら、会場入り口の受付までお越しください。
②座席は指定席となりますので、受付にてご案内いたします。

(3)資料

資料は下記よりダウンロードいただけますが、当日会場にもご用意しておりますので、持参いただく必要はございません。

(4)参加中の注意事項

①マスクの着用をお願いします。
②事前にご自身で検温を行った上でご来場ください。37度5分以上ある方の入場はお断りいたします。
③適宜、アルコール消毒をお願いします。
④質疑応答の際はその場での挙手をお願いします。事務局がマイクをお持ちいたします。
⑤動画及び資料の内容の無断転載及び複製は禁止します。

WEB参加


(1)WEB参加用URL

一般社団法人日本地域医療学会設立記念集会(定時社員総会) 本会場
https://us06web.zoom.us/j/85077625172?pwd=cGxKM1I4VloyUlg1RytKNVFQS3A2UT09
ウェビナーID:850 7762 5172
パスコード:714217
※氏名、メールアドレスの登録が必要となります。

(2)入室時の登録について

入室する際、お名前とメールアドレスのご登録が必要となります。
※正会員氏名でない参加者は、事務局側で「退出」の操作をする場合がございます。

(3)参加者用マニュアル

ウェビナー参加者用マニュアル(定時社員総会)・・・PDF

ウェビナー参加者用マニュアル(設立記念集会)・・・PDF

(4)資料

資料につきましては下記よりダウンロードいただき、各自でご準備くださいますようお願いします。

(5)参加中の注意事項

①有線LAN等の安定したインターネット環境をご利用いただく事を推奨いたします。
②一部聞き取りづらい箇所も想定されるため、イヤホン等のご利用を推奨いたします。
③何らかの理由やトラブルにより切断された際には、再接続をお願いします。
④入退出は自由に行っていただけますが、原則休憩時間中等も常時接続をお願いします。
⑤参加者のマイクは「OFF」で設定しております。
⑥定時社員総会においては議案採決時およびご発言の際に「手を挙げる」という機能をご利用ください。
⑦設立記念集会においては質疑応答は「Q&A」という機能をご利用いただきますが、時間の都合上、
 投稿された全てのご質問への回答は致しかねますので、あらかじめご了承願います。
⑧動画及び資料の内容の無断転載及び複製等を禁止します。

配布資料


(1)次第等

次第・日程表(PDF)

(2)講演資料

● 情勢報告 【配布資料No.1-1】【配布資料No.1-2】(PDF)※6/24 AM10:00掲載

    「日本地域医療学会 専門医制度について」

小野 剛 氏(一般社団法人日本地域医療学会理事長)
大原昌樹 氏(一般社団法人日本地域医療学会理事)

● 設立記念講演 【配布資料No.2】(PDF)

「新型コロナウイルス感染症対応を踏まえた今後の地域医療構想・医療計画について」

小熊 豊 氏(座長:一般社団法人日本地域医療学会副理事長)
鷲見 学 氏(講師:厚生労働省医政局地域医療計画課長)

● シンポジウム 【配布資料No.3】(PDF)

「地域医療のこれまでとこれから~ゲームチェンジャーとなるために~」

野村英樹 氏(座長:金沢大学附属病院総合診療部特任教授)

〔シンポジスト〕
大浦 誠 氏(富山県:南砺市民病院内科副部長)
中村伸一 氏(福井県:おおい町国民健康保険名田庄診療所長)
白石吉彦 氏(島根大学附属病院総合診療医センター長/隠岐広域連合立隠岐島前病院参与)

〔特別発言〕
鷲見 学 氏(厚生労働省医政局地域医療計画課長)

お問合せ先


一般社団法人日本地域医療学会

E-mail:soumu@jach.or.jp

TEL:03-6402-4010 FAX:03-6402-4011

※当日は事務局を不在にしておりますので、お問合せはメールにてお願いいたします。